瀬戸内海にある、大久野島。
過去には「毒ガス島」や「地図から消された島」などと呼ばれており、独学製造施設の廃墟は現在でも存在しています。
出典:Wikipedia
1971年に、小学校の8羽のウサギを放ち、野生化した事で天敵が居ないこの島で2013年には700羽まで増えていたと言います。その事からいまでは「うさぎ島」と呼ばれています。
外来種であるアナウサギで問題のある生き物ですが、ウサギの楽園として観光客も増えました。そこに設置されたベンチに座った時の動画が話題です🐇
ツイッターより
この島🐰のベンチで休憩すると… pic.twitter.com/07WCih8ooH
— オノチャウダー (@lepus_31) 2016年5月27日
この島🐰のベンチで休憩すると… pic.twitter.com/07WCih8ooH
— オノチャウダー (@lepus_31) 2016年5月27日
ツイッターの反応
@Galkex 広島県にある大久野島です
— オノチャウダー (@lepus_31) May 27, 2016
@lepus_31 僕も行ったことがあります!こんな感じで足出しても寄ってくるんですよね(この後キャベツあげました)。すごい可愛いです。動画は物凄い数いますね…羨ましい… pic.twitter.com/egP5ZU3yAD
— かん@いんてりすた (@kan_inter_0910) 2016年5月27日
@lepus_31 @MM27458750
あ^〜心がぴょんぴょんするんじゃ^~— くどぅー (@kudosinya) 2016年5月27日
@lepus_31
ごちうさ難民救済
ココア「もふもふ天国だ~!(о´∀`о)」— レイヤ×ココア@固定ツイRT求 (@5M6tE1HMdD4Q97n) 2016年5月27日
@lepus_31
わたしも行ったことあります!!
ほんとすごいですよね pic.twitter.com/JK2xlSQErJ— れみるみる れむ☆≡。゚ (@Re__MiRu) 2016年5月28日
なにここ、行きたい https://t.co/NsLVq506dk
— aj1_w QP♝ (@tsj1593242424) May 27, 2016
うさぎの群れがあわられた https://t.co/iUXfZanY2Z
— azofwizard (@azofwizard) May 27, 2016
何だ!?この超癒されそうな島は… https://t.co/zzVWyaOwCO
— 調教×紳士_MasterOfSlave (@_magnum_dragon_) May 27, 2016
あ^〜心がぴょんぴょんするんじゃ^~ https://t.co/RGloiiAZvz
— らんゆり@日々ガンプラ作り (@isrb0530) May 27, 2016
これがホントのPLAY BOY https://t.co/zhuvfdgXtF
— ☆navi☆ナビ (@navi020040871) May 27, 2016
え!何ここ?!
集まってくるのかわいい!❀(*´▽`*)❀ https://t.co/fuR4AKyGDB— もっちー (@kappitogomachan) May 27, 2016
これ大久野島じゃね?
一回行ったことあるけどすごく良かったです。
本当にどこに行っても「うっさぎぃ!」だからね。
毒ガスとか作ってた色々やばい島だったはず。 https://t.co/EaWm4kqfG4— ᒧ エルエルL (@rounin412) May 27, 2016
かつてこの大久野島に日本軍の毒ガス製造工場があったなんてみんな知らないんだろうなぁ。 https://t.co/OEPFUnEeLd
— 戦史研究高校生 (@db0nCh1Hf0xFMb4) May 27, 2016
うさぎアレルギー持ちには地獄絵図にしか見えない https://t.co/jS9BKsJOry
— こーじ@白組 (@whitepleiades) May 27, 2016
大久野島ですなここ。懐かしい。もふもふ天国だった。
中学の修学旅行で行ったけどもふもふ天国だった。(その頃はまだごちうさ知らなかったが。ってかまだなかった….?) https://t.co/js73ZwF7lr— okada@ご注文は関白ですか? (@OkadaTechnology) May 27, 2016
か、かわいい♡ ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ♡ https://t.co/ZoKmQnWhxk
— 覚醒い〜ぶい@ルウシェ狂信 (@katsu3703201) May 27, 2016
これはウサウサしい!o(^▽^)o https://t.co/TiW1dTIEwd
— ギルにゃん!@船八 (@Guilnia) May 28, 2016
出典:オノチャウダー
侵略的外来種ワースト100に選ばれているアナウサギが、観光に役立つからと、保護の為に補助犬以外のイヌは島に入れないとか、中々面白いですよねw
ストリートビューで見ようと思いましたが…ありませんでした…
(´;ェ;`)ウゥ・・・w
Be the first to comment