ツイッターより
古いPCのデータの消し方知らないから、水没させてる(´・ω・`)(´・ω・`) pic.twitter.com/v4LXkCa94L
— ゆみ (@fluffy_yumi) 2016年11月21日
あっww
また、リツイートが止まらなくなったwPC水没させるなんて、皆が考える事だろ(´・ω・`)
違うのかな、、、?
— ゆみ (@fluffy_yumi) November 21, 2016
PCには、塩水の方が良いとのことなので、近くにあったバスソルトも入れておきますね(´・ω・`)
なお、PCに敬意をはらってジャスミンのバスソルトにしましたww pic.twitter.com/RiSsyb2gNB
— ゆみ (@fluffy_yumi) 2016年11月21日
ツイッターの反応
@104_garner トンカチで殴るですかねww
— ゆみ (@fluffy_yumi) November 21, 2016
@104_garner トンカチをどの段ボールに入れたのか探すのが面倒です(´・ω・`)
ゴミ庫でPC投げまくろうかなぁ(笑)
— ゆみ (@fluffy_yumi) November 21, 2016
@soopy360 いやいや、他人は信用なりませぬ(´・ω・`)
— ゆみ (@fluffy_yumi) November 21, 2016
@kabusuki777 電動ドリルは新居に持って行ったので、今は無いのですよね~(´・ω・`)
— ゆみ (@fluffy_yumi) November 21, 2016
水没させても、HDDは無傷に3000円|・ω・)・ω・)っ
QT @fluffy_yumi: 古いPCのデータの消し方知らないから、水没させてる(´・ω・`)(´・ω・`) pic.twitter.com/b4iA5BAt0j— |黒翼猫|ω・)。o(木西み-12a) (@BlackWingCat) 2016年11月21日
@fluffy_yumi @JG1LMX
そこまでしなくても、ハードディスクだけ取り出して、ごま塩、醤油、味醂、砂糖、調理酒、味の素に浸けて日向に半年放置しておくだけで良いぞ。 pic.twitter.com/cHw6FNQAbF— chaff (@chaff1985) 2016年11月21日
@Mattun_ @fluffy_yumi @JG1LMX 本当は醤油、砂糖、お酒、味醂だけで甘辛く煮るのが良いのだけど「鍋が傷みそう」と家人に止められたのだ。
— chaff (@chaff1985) November 21, 2016
@fluffy_yumi @Blitzen_504th HDDだけレンジでチンするのが一番簡単で効果的かと
— OZ-Rick_mover (@J7_Revolution) 2016年11月21日
@hikaru4200 パソコンの機種によってはハードディスクが中のほうにあるものもあります。後、外す前に必ずバッテリーを外して下さい。
— チベスナ教授@ヒカル (@hikaru4200) November 21, 2016
マジレスしていいかどうか迷ったけどそれ復活できる https://t.co/tohPOOjCW2
— ladysmoker (@lady_smoker_) November 21, 2016
日本の情報リテラシーの低さを顕著にかつ、簡潔に表現したツイート https://t.co/1WEZIN0RLm
— haniokasai@不安定リリース (@haniokasai) November 21, 2016
斬新な消し方(なんで事前に調べなかったんだろう。この人…) https://t.co/FPeoV7pgdE
— さわだ。 (@takuzoo3868) November 21, 2016
この程度なら復旧できるよ
データ完全に消すなら裏蓋外してハードディスクにドリルで穴開けたほうがいい https://t.co/QNEaUcBFSn
— タマ@オリジナルピック作製中 (@tama1933) November 21, 2016
— かば島かば代 (@kabaj1ma) November 21, 2016
出典:【公式】カオスサーガ
100%ネタだと思いますが、HDDを電子レンジもバチバチ言って危険なので、本当に抹殺するなら、バラバラにするのが一番です。
[amazonjs asin=”B001EEIOJA” locale=”JP” title=”リョービ(RYOBI) ドライバードリル CDD-1020 645801A”]
Be the first to comment