【写真】丹生川上神社 下社の神馬の” 神様っぷり “が凄いwww


奈良県吉野郡にある「丹生川上神社」。

上社・中社・下社の3つがあり、その下社に居る神馬の写真が話題ですw

丹生川上神社 下社

丹生川上神社は本来一社であるべきであるが、現在、三つの神社が丹生川上神社を名乗っており、それぞれ上社、中社、下社と呼ばれている。三社の内いずれが本来の丹生川上神社かについては明確でないのが現実らしい。

 白鳳4年(675年)に天武天皇は、くらおかみのかみから『人声の聞こえない深山に我が宮柱を立てて祀れば天下のために必要な雨を降らし大雨を止める』という御託宣をうけ、創立された神社と伝えられている。当然のことかもしれないが、創祀の経緯などは丹生川上神社上社のそれと全く同じであり、中社のそれとも基本的に変わるところはない。

 創立以来、歴代皇室の崇敬は極めて篤く、祈雨祈晴は言うに及ばず、たびたびの奉幣が行われたとされている。安政元年(1854年)には孝明天皇により外患惧服・国家清平の祈祷が行われたという。

出典:古墳のあるまちなみから

と、歴史があり、国の重要文化財に指定もされている神社で、六国史の一つ、『続日本紀(しょくにほんぎ)』には、祈雨、祈晴(止雨)の臨時祭に馬を奉納したとの記録が残っており、雨乞いには黒馬が、晴れ乞いには白馬が献上されていたとされています。

丹生川上神社 下社神馬

丹生川上神社下社は、毎年6月1日が例祭で、2012年には文献に残る最後の記録から562年ぶりに白馬献上されています。

ツイッターより

丹生川上神社

丹生川上神社2

丹生川上神社3

ツイッターの反応

出典:うぃりあむけんと

Googlemapで見ても…馬さん、お出かけ中か、見つかりませんでしたw

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
About the author

ポコペン

携帯電話がカラーになる前ぐらいから、『壁紙先生』という待ち受け画面サイトを魔法のあいらんど何かでやってました… 当時を知って居る人が居たら嬉しいな。

Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.


*