現在分かっている事は、NTFSフォーマットされているUSBデバイスを、Windows10からWindows7などに接続すると、データが壊れると言う情報ですので、対処方法やそれ以外のフォーマットでは本当に大丈夫なのか等の情報はありませんが、併用している人は頭の片隅にでも入れて置いて良い情報だと思います。
ツイッターより
USB安全に取り外さない派の人はWin10にすると死ぬよ、マジで。
細かく言うとNTFSフォーマットのUSBドライブ手順踏まずに引っこ抜くと、Win10が全部データ消してくれるよマジで。USBメモリだと回復不能だよ。— 爛猫 (@_ranneko) June 15, 2016
@_ranneko まさかRTされるとは思ってなかったので、煽り気味の文面で見出し詐欺みたくなってしまったと深く反省。事象としては起こりえることで、メモリだけの話ではなくてUSB外付けHDDなんかも該当することです。と今更言い訳がましいこと言ってんなって話ですが・・・
— 爛猫 (@_ranneko) 2016年6月15日
@tyukane @_ranneko それ追記っす。外部USB-HDDを同手段でWin10からWin7に戻すときに「安全に切り離し」てないと、USBメモリと同じ理屈で内部が死ぬらしーです…! USBメモリは頻繁に付け外しするんで分かり易いですが、刺しっぱのHDDにこそ注意をば…!
— hauN / es+ (@cardinalcross) June 15, 2016
ツイッターの反応
@bassyoi Win10に刺したUSBドライブ(メモリ)を引っこ抜いて、7以下のOSに刺すと読めなくなることがあるという話です。
— 爛猫 (@_ranneko) June 15, 2016
@mikumelody 10と7で仕様の差が広がったので、「大丈夫じゃない場合が露骨に増えた」という感じかと。
— 爛猫 (@_ranneko) June 15, 2016
@_ranneko
家にてwin10でUSBメモリを引っこ抜く。
大学にてwin7にUSBメモリを挿し込み壊れたデータに焦る。
家に帰り、win10にUSBを挿し込み、改めてデータ壊れた事に絶望する←今ここ pic.twitter.com/iIiLYtxcX0— あべ (@3140Pmub) 2016年6月15日
@_ranneko
手段としては、内容通りだけど、
復旧ソフト使ってデータは復旧出来たから、NTFSフォーマットが原因かは謎。
とりあえず、今後気を付けよう。 pic.twitter.com/0zcF5ZFjfT— あべ (@3140Pmub) 2016年6月15日
@_ranneko USBメモリは容量と互換性からFAT32のフォーマットで販売されてることが多いから買って使うだけの人は大丈夫だろうけど、今は大容量のもあるし4GB以上のファイルを移すためにNTFS形式にフォーマットし直してる人は要注意ですね。
— テンペンロイド (@jmdojo) 2016年6月15日
@_ranneko
町内会の名簿が消えてしまいました😱— ウィリアムてる (@SSalpha) 2016年6月15日
@_ranneko usbメモリってNTFSでフォーマットするもんなんですか…
— 紫苑@ICきょーくん (@shion_hack) 2016年6月15日
出典:サイト名
HDDはNTFSが多いですが、一般的なUSBメモリはFAT32などで売られているので、8G程度のUSBメモリを利用している人は問題無いと思いますが、4G以上のファイルを扱っている人は64Gや128Gなどの大容量USBメモリを再フォーマットしNTFSにしたりしますので…
そういう場合は注意が必要なようですね。
FAT32も、大容量が扱えるexFATのモノも増えていますので…exFATだと大丈夫なのか等、まだまだ情報が出揃っていない感じですので、OSを混ぜて使うのは注意した方が良いですね。
【Amazon.co.jp限定】 Transcend USBメモリ 32GB USB3.1 & USB 3.0 スライド式 ブラック (無期限保証) TS32GJF790KPE (FFP)
Be the first to comment